維持透析専門の業務経験は数年しかない私でしたが、プライミングも回収も、患者さんへの穿刺も、一応は難なくできる状態で、自分自身の透析導入となりました。

そんな私が在宅透析を考えるにあたり、一番の心理的障壁が「自己穿刺」でした。

穿刺自体は、毎日のように患者さんに対して刺しているので怖くも不安でもないものでしたが、それを自分にやるとなると話は別ですw

穿刺は、当然ですが痛いです。透析の中でも一番の苦痛です。
そして私は、痛がりで、ヘタレですw
導入当初は穿刺が嫌で嫌で、透析拒否になっていました。(シャントが細いから毎回失敗されていたので余計に嫌でした。)

人に刺して貰うのも歯を食いしばって耐えるのが精一杯なのに、自分で自分に刺すなんて死んでも無理だ!!と当時の私は本気で思っていましたw

その私が、今では難なく自己穿刺をしていますw(とは言っても、ボタンホールですけどね。通っているクリニックの方針で、自己穿刺はボタンホールでしか許可されないので。)

どうしてこんな短期間でここまで変化したか・・・ですが。

穿刺って、信頼関係だと思います。
私の場合、一番信頼している「夫」に穿刺してもらうようになってから、穿刺が怖くなくなりました。
夫はベテランですから、同じ技士の私から見ても穿刺はかなり上手だと思います。その夫でも、私の細いシャントでは何度か失敗もしました。
腫れてパンパンになり、痛くて泣いたこともありますw(マジ泣きしたw恥ずかしいw)
それでも穿刺自体が怖いと思う事はなくなりました。
失敗された次の透析は、以前なら怖くて怖くて病院に行くのが嫌だったのですが、穿刺が夫専属になってから、そういうことはなくなりました。

普通の患者さんは、ご自分の配偶者が技士だったり看護師だったりということは滅多にないと思うのでそういうことは難しいかもしれませんが、
「この人なら!」
と思える、心から信頼できるスタッフの人にしばらく専属で穿刺してもらうと、穿刺に対する恐怖感がなくなると思います。

実はスタッフからの見地で言えば、ある患者に専属のスタッフで穿刺する、ということは望ましい事ではありません。
そのスタッフが休みだったり移動になったときに難儀するからですw
ですが、患者からすると、少なくとも穿刺が怖くなくなるまでの期間でいいので、誰か一人(できれば上手な人)に専属で刺してもらえると、ものすごく安心して、透析自体の受容に大きく働くんです。

ちなみに信頼できる上手なスタッフ、というのは、スタッフ間の評価と患者さん自身の評価は食い違う事も間々あります。
患者さん自身が良いと思える人に刺してもらえると、たとえ失敗されてもなんとも思わない事が多いですし(私はそうでしたw 逆に不信感持ってるスタッフに刺されて失敗されると嫌で仕方なかったw)トラブルも避けられるように思います。

そして。
人に刺してもらう事が怖くなくなったら、いよいよ自己穿刺に移ります。

患者さんの中には、穿刺針そのものが怖くて見る事すらできない、という人も多くいますが、そういう人はまず「見る」ことからはじめます。
(私の場合、人に刺すのは慣れていたので、そこまでではありませんでしたけど、それでも最初は自分の穿刺光景を見るのは怖かったですwww)
見ながら、穿刺の手順をしっかり頭に入れて覚えます。

見ることに慣れたら、次は消毒を自分でしてみます。
刺せなくても、刺す寸前までの処置は自分でやります。
これをしばらく続けていると、不思議なことに「自分で刺してみようかな」という気持ちがわいてきますw
(決してスタッフから無理強いはしてはいけません。怖くなるだけです。)

それでもどうしても痛みが強くてダメな人(まあアタシですけどw)は、「ボタンホール穿刺」がお勧めです。
私もボタンホールで自己穿刺しています。

ボタンホールとは、ピアスの穴のように、穿刺する部分に穴を開けておき(普段は瘡蓋で塞がっていますから血は出ませんw)、透析するときに瘡蓋をはがし、そこに先の尖っていないボールペンみたいな針(刺さらないから針ではないのですが名称的には針)を「挿入」して使います。

先の尖っていない、刺しても刺さらない「針」を使うので、血管を傷つけて漏らしてしまうこともないし、血管壁をいためることもありません。
自己穿刺でボタンホールを使えば、自分で挿入するときに血管壁の穴の感覚を確かめながらできるので、スタッフが患者さんにボタンホール穿刺するよりずっと簡単にできます。
(私も、患者さんへのボタンホール穿刺は難儀することがありますが、自分自身のボタンホール穿刺は難なくこなせます。)

そしてボタンホール穿刺は、普通針の穿刺より痛みがずっと少ないです。
(ゼロではありません。無痛だと言う人もいますが、私の場合「ズキン」とした痛みは少し感じます。刺す痛みと種類が違うというだけで、完全な無痛ではありません。)

私の場合はメディキットの「ペインレスニードル」を使用していますが、患者さんはできることなら自己穿刺の前に、一度針の構造を間近で見せてもらうと怖くなくなるのではないかと思います。
針ではなく、先が丸いボールペンのようなものであることを視覚で確かめることは重要だと思います。(だから関係ないところを突いても絶対に痛くない、漏れないということを肉眼的に理解できるから怖くなくなるので。)

次回は、患者さんに刺す場合と自己穿刺する場合の技術的な差異(針の持ち方からして違います)について書いてみようと思いますw

コメント & トラックバック

No comments yet.

コメントする

You must be logged in to post a comment.