医療機器安全管理室勤務の私は、年末年始は普通にお休みです。
透析室勤務の時は祝日も年末年始もない勤務だったので(代休はあったけど、連休では取れなかったし)、今のように普通にカレンダー通りに休める職場というのは有難いです。
子どもがいると特にそう感じます。(お正月くらいは一緒に過ごしてあげたいですもんね。)

さて。
今年は、在宅透析開始後初の年末年始です。
昨年は、実家近くの透析クリニックで旅行透析を受けましたw
実家の家族と一緒にお正月の買い出しに行けなくてとても残念な思いをしたのですが、今年は自宅で好きな時間に透析できるので、そういう思いをしなくても済みます。
お正月から病院に行かなくても済むというのはとてもありがたいですねw

透析室勤務のスタッフの方たちは、本当にお疲れさまです。
在宅透析がもっともっと普及すると、患者さんたちもスタッフも楽になるんですけど、ハードルは高いのでしょうねぇ。。。
プライミングと回収なんて小学生でもできる手技だから、大したことはないんですけどね。患者さんは難しく考えてますよね。
今の透析装置はD―FASなどの自動化が進んでますから(もっとも、アタシの使っている100NXはD-FAS付いてないんですけどw)トレーニングも簡単だし覚えることも最小限で済むようになってきているんですけど、自己穿刺が怖いという方も多いし(自己穿刺、ヘタクソなスタッフに刺されるくらいなら自分でやった方がずっとずっと痛くないし怖くないんですけどねw)、難しいのでしょうねぇ。。。

自宅で、好きな時に、家族と会話しながら透析できるってものすごく良いことなんですけど。
病院で、誰が寝たのかわからないような、週1回しか帰られてないシーツの敷いてある不潔なベッドの上で、疥癬もちだったり風邪ひいてたり、下手したらTb疑いの患者さんが混在するような不潔な環境下で何時間も拘束されて決められた時間に透析するより、在宅透析の方がずっとずっと清潔で快適なんですけどねw

リンとカリウムの制限もなくなるし。
水分も(連日透析するなら)好きなだけ飲めるし。(私は1500くらい飲む日もありますw 飲み会の日は2000超える時もありますw)

良いと思うんだけどなぁ、在宅透析。
介助者が居て、環境が許して(ま、賃貸のアパートだってできますけどね、工事も大がかりにする必要なんかないし)、やる気さえあればできる在宅透析。
医療費抑制効果も絶大だし(施設透析の半分くらいです)、合併症も防げるからADL高いまま過ごせて介護費用も医療費もかからないし、社会復帰しやすいから納税者を増やせるし、良いことばかりなのになんで普及しないのかしら?w

とりあえず、私は透析時間を利用しながら黒豆を煮たり角煮を煮たりしつつ、お正月の準備を進めようと思います。
(あ、今年は大掃除はしませんw 7月の在宅透析開始前に大掃除しちゃったからねw)

コメント & トラックバック

No comments yet.

コメントする

You must be logged in to post a comment.